天台宗 長福寺|茨城県水戸市

お知らせ

お知らせ | 天台宗 長福寺|茨城県水戸市
お知らせ | 天台宗 長福寺|茨城県水戸市

第二五七世天台座主猊下御親修 鐘楼堂落慶式法要奉修 [2016年05月29日]

完成した鐘楼堂

太平洋戦争時に梵鐘を供出して以来、永年その音が途絶えていたが、水戸市の篤信家石原彦兵衛氏による梵鐘寄進の発願を受け、鐘楼堂建立事業を実施。平成27年11月、檀信徒の支援を得て事業は無事円成を迎え、さる平成28年5月29日、第257世天台座主森川宏映猊下大導師のもと、「鐘楼堂御親修落慶法要」を執り行った。檀信徒約300名の参列者が法悦に湧くなか始まった。来賓席には本山特使である酒井貫全茨城教区宗務所長を始め、阿純孝天台宗宗機顧問、延暦寺からは小寺照依副執行が列席し、共に円成を慶んだ。鐘楼堂前に荘厳された祭壇には大導師と当山住職が座し、教区住職17名出仕のもと、厳かに梵鐘の開眼作法が奉修。大導師の法則の後には、石原氏により梵鐘が打鐘され、世界最古の貝塚を有する周辺地域に鐘の音が鳴り響いた。法要に続き本堂では、記念式典が執り行われ、座主猊下より石原氏に表彰状が手渡された。酒井宗務所長、高橋靖水戸市長の祝辞に次いで当山住職が挨拶に立ち、「檀信徒の皆さまの信仰心を結集して円成を迎えることができた。この度の建立事業を信仰増大の一大因縁と成し、今後も寺門発展護持のために力を尽し、鐘楼堂建立の本旨に違わぬよう努めます」と謝辞を述べた。

DSC_7940 DSC_7959

晴天に恵まれた落慶法要

大導師森川宏映猊下 森川座主猊下のお姿を一目見ようと集まった檀信徒

左/大導師森川天台座主猊下 右/森川座主猊下のお姿を一目見ようと集まった檀信徒

梵鐘寄贈者石原彦兵衛氏 本堂で行われる奉告法要に向かう森川座主猊下

左/梵鐘寄贈者石原彦兵衛氏 右/本堂で行われる奉告法要に向かう森川座主猊下

第257世天台座主森川宏映猊下 酒井宗務所長の祝辞

左/第257世天台座主森川宏映猊下 右/酒井宗務所長の祝辞

高橋靖水戸市長の祝辞 当山住職の謝辞

左/高橋靖水戸市長の祝辞 右/当山住職の謝辞

出仕、随喜住職 出仕、随喜住職 

建設委員、総代、世話人 建設委員、総代、世話人 

来賓、随喜来賓、随喜

鐘楼堂完成 [2015年11月25日]

長福寺鐘楼堂 長福寺鐘楼堂正面

[建設の経緯]
平成25年11月に篤信家石原彦兵衛氏より梵鐘の寄贈申入れを頂き、翌年1月に総代世話人会協議の上、鐘楼堂建設が決定。 平成26年12月着工
平成27年11月25日に鐘楼堂が完成する。

交通・アクセス

公共交通機関でお越しの方へ


  • 常磐線 水戸駅にて臨海大洗鹿島線乗換
  • 常澄駅(水戸駅より2駅10分)下車 徒歩25分(2km)

お車でお越しの方へ

  • 常磐自動車道・水戸JCより東水戸道路に入り、水戸大洗IC出口より約3分
  • カーナビを利用すると山門階段下の正面駐車場に案内されますが、階段が急ですので、大串貝塚ふれあい公園前の門を奥に進み、客殿前駐車場をご利用ください。
出発地からルート検索:
トップ